とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト

文字サイズ

研修・セミナー / イベント

とちぎ地域企業応援ネットワークの
構成メンバーが実施する
研修・セミナー、イベントをご紹介します
研修・セミナー / イベント

県央

募集終了いたしました

名称
産業技術センター 中小企業技術者研修 「回転式切削動力計による切削加工の見える化」
日時
2022年11月22日(火)
9:50~16:10
会場
栃木県産業技術センター(宇都宮市ゆいの杜 1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)
内容

 切削加工は今なお最も重要な機械加工プロセスであり、あらゆる工業生産の基礎をなしていますが、加工効率などの切削プロセスおよび製品の性能に対する要求が厳しくなっています。
 特に高い品質と経済性が要求される製品には、切削工具や加工条件等の切削プロセスを評価し最適化することが必要不可欠です。切削プロセスの重要な指標となるのは力とトルクであり、これらを知らずに切削プロセスを評価することはできません。切削時に発生する力やトルクは極めて動的であり、その計測には生産現場での使用を想定して設計されたセンサシステムと、データ解析の知見が要求されます。
 そこで、本研修では回転式切削動力計を用いた力やトルクの測定、データ解析、評価方法に関する座学および実習を通して切削加工の見える化について学びます。また、様々な測定事例の紹介を織り込むことで、これから現場で切削加工の見える化への取組を検討されている方に参考となる内容としました。多くの方のご参加をお待ちしております。

1 日時  令和4(2022)年11月22日(火)9:50~16:10
2 場所  栃木県産業技術センター
      (宇都宮市ゆいの杜1-5-20とちぎ産業創造プラザ内)
3 内容
  ・題目:回転式切削動力計による切削加工の見える化
  ・講師:日本キスラー合同会社
      BU アドバンストマニュファクチャリング マネージャー 松浦 文生 氏
4 その他
   研修修了後、希望者に「回転式切削動力計」の機器利用ライセンスを登録
   いたします。

対象者
経営者 / 中堅・管理者 / 若手・新入社員 / 技術者(専門職) / 新規創業者 / 創業予定者
定員
6名
参加費
有料 14,800円
申込方法
添付の「受講申込書」に必要事項を御記入の上、FAX(028-667-9430)又はE-Mail(sangise-boshu○pref.tochigi.lg.jp(※○を@に置き換えてください))でお申込みください。                                            【受講者決定と注意事項】                                                       申込締切後、受講者を決定いたします。原則として申し込み順に受講者を選定いたします。定員を超えた場合は県内中小企業者※を優先し、一企業から複数の申込があった場合は、受講者数を調整させていただくことがあります。受講を申込まれた方には、受講者選定結果通知書及び受講者には受講料納入通知書を送付いたします。受講決定後のキャンセルはできません。                                                           ※中小企業者とは、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者(製造業の場合、資本金3億円以下又は従業員300人以下)をいいます。
申込締切
2022.10.31(月)
お問い合わせ先

産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室 担当:山下・曽田

TEL:028-670-3396

FAX:028-667-9430

http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp