とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト

文字サイズ

研修・セミナー / イベント

とちぎ地域企業応援ネットワークの
構成メンバーが実施する
研修・セミナー、イベントをご紹介します
研修・セミナー / イベント

県央

募集終了いたしました

名称
令和4(2022)年度 生産技術講習会「CAE技術の基礎」
日時
2023年02月03日(金)
13:30~15:30
会場
栃木県産業技術センター 多目的ホール (宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)※新型コロナウイルス感染症感染拡大時はWeb開催 
内容

 コンピュータ上で製品の応力や構造の解析を行うCAEが注目されていますが、実際にどのような場面で自社の業務に役に立つのか分からないなどのご意見も多く聞かれます。
 そこで本講習会では、CAEとはなにか、CAE解析が業務にもたらすメリット(必要性)など、CAE解析全般についてご紹介します。また、専任者向けや設計者向けCAEとは何か、応力や熱伝導、流体の「Femtet」での解析事例を挙げながらご紹介いたします。
 さらに、講演後希望者には「Femtet」の操作体験を行います。
CAEに興味のある方、設計開発の高度化・高効率化を図りたい方のお役に立てるような内容ですので、ぜひご参加ください。

日時:令和5(2023)年2月3日(金)13:30~15:30

場所:栃木県産業技術センター 多目的ホール
   ※新型コロナウイルス感染症感染拡大時はWeb開催 (Zoom使用)

題目:「CAE技術の基礎を学ぶ 社内で生かすヒントをご紹介」

講師:ムラタソフトウェア株式会社 隼田  寛司 氏

※講習会終了後、ご希望される方には「Femtet」の操作体験を行います。
操作体験には「Femtet」をインストールしたノートPCをご持参ください。
必要なPCスペック及びソフトウエアのインストール方法については、別途ご連絡
いたします。

対象者
経営者 / 中堅・管理者 / 若手・新入社員 / 技術者(専門職) / 新規創業者 / 創業予定者
定員
30名
参加費
無料
申込方法
①申込フォームによる申込み(申込期間中、このページに掲載されます) ②「参加申込書」に必要事項を御記入の上、FAX(028-667-9430)又はE-Mail(ishikawan04@pref.tochigi.lg.jp)でお申し込みください。
申込締切
2023.01.25(水) 16:00
お問い合わせ先

産業技術センター 機械電子技術部

TEL:028-670-3396

FAX:028-667-9430

http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp