県央
募集終了いたしました
会場受講希望の方は、以下のURLをご覧ください。
https://tochigi-network.com/event/2328
過重労働を抑制し、柔軟な働き方を実現するため、政府がさまざまな方針を掲げている働き方改革。そんな中、副業に関する規定が緩和し、実質解禁されたことにより、働く人々の注目を集めています。「働き方改革実行計画」において、副業・兼業の普及を図るという方向性が示されている一方、副業・兼業の普及が長時間労働を招いては本末転倒であることも示されています。デジタル化や販売力の強化、新規事業等を検討する際、「社内に専門知識・技術を持つ人材がいない」、「新たに社員を雇用することが難しい」等の問題がある中、一定期間、必要な案件について専門スキルを持つ人材を「外部人材(副業・兼業人材)」として活用する方法に注目が高まっています。
働き方の選択肢が増える中で、企業も副業や兼業への方針や対策を検討する必要性が高まっている状況です。今回は、働き方改革の基本を再確認し、企業が副業・兼業人材を活用する、または副業を解禁する上で知っておきたい内容を解説していきます。
【主な講座内容】
〇働き方改革の再確認
年次有給休暇と労働時間の把握と記録の義務化
長時間労働の抑制
同一労働同一賃金
〇副業が解禁になった背景
〇副業人材を受け入れるメリットとデメリット
〇失敗しないために!活用時におさえるべきポイント
正社員雇用とは少し違う副業人材の探し方
〇副業人材の活用事例を紹介
〇従業員に副業を認める場合のメリットとデメリット
〇副業導入時に確認すべきポイント
〇トラブルヘの対処と事前の防止策
【講師】
アクシーズ合同会社
代表 人事(ひとごと)最適化コンサルタント
田原(たはら) 玲美(れいみ) 氏
東証一部上場企業で約15年、人事部の立上げや年間 100 人を超える採用業務、組織開発、社内研修などを担当。社員から寄せられる多くの相談から、組織の目的と個人の価値観を重ね合わせていくことの重要性を知る。現在は、組織の中で、押しつぶされる感情と並行するように見失われる価値観に焦点をあて、ワークショップやカウンセリング等を通し各々が自己理解を深めることで自分の価値観を取り戻し、社会での共創と自立を偏ることなく実現する社会をめざし活動中。
【オンラインで受講される皆さまへ】
・「インターネットができる環境があること」が前提となります。
・事前にZoomのアプリを端末(パソコン等)にインストールするようお願いします。またZoomアプリのバージョンがアップデートされているかをご確認ください。
・開催日前日までに宇都宮商工会議所よりお送りする、「招待メール」のURLをクリックして頂き、お申込時に記入された、“お名前”でご参加ください。
【オンライン(Zoom)受講にあたってのお願い】
・オンライン聴講に際しての受講環境(PC、スマートフォン等の端末環境やインターネット通信環境等)は受講者ご自身で確保をお願い致します。
・本講習会を受講する際のインターネット接続費用、通信費用等は受講者にてご負担ください。
・受講者の端末(PC、スマートフォン等)環境やインターネット通信状況によっては、本講習会にご参加頂けない場合や、接続が不安定(映像や音声乱れや遅延等)になる場合がございます。この場合、配信者(講演者)及び商工会議所では一切の責任を負いませんので、あらかじめ受講環境をご確認くださいますようお願い致します。
・本講習会で提供するスライド、動画、画像、音声等のコンテンツの全部または一部は、本講習会の受講用途でのみご利用ください。講師が許可したもの以外で本講習会資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、静止画でのキャプチャ、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権法第112条・113条に抵触します。
※ご入力いただいた情報は、当事業の実施・運営のために利用するほか、宇都宮商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用させていただきます。
※FAXでのお申込みの際は、お手数ですが当所への受信の確認をお願いします。
※定員に達した場合はご連絡及び当所Webサイト(https://www.u-cci.or.jp)での締め切りの公表をいたします。
制度改正等の課題解決環境整備事業
宇都宮商工会議所 地域振興部
TEL:028-637-3131 https://www.u-cci.or.jp