とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト

文字サイズ

研修・セミナー / イベント

とちぎ地域企業応援ネットワークの
構成メンバーが実施する
研修・セミナー、イベントをご紹介します
研修・セミナー / イベント

県南

募集終了いたしました

名称
令和6(2024)年度中小企業技術者研修「幾何公差の基礎と三次元測定機による検査」
日時
2024年10月11日(金)
9:20~16:40
会場
栃木県産業技術センター県南技術支援センター(佐野市天神町950)
内容

 近年、機械関連企業においては、ものづくりのグローバル化に伴い、国際的な取り決めに基づくあいまいさを排除した図面指示による設計・製造が主流となっております。「10±0.1mm」のような寸法公差のみの指示によるあいまいさを排除するのに有用なのが幾何公差であり、機械部品の表面や穴等の形体が含まれる公差域を正確に指示することができます。しかし、幾何公差の考え方や指示方法に難しさを感じている技術者が多く、その検査においても、測定工具や検査ジグを組み合わせて使うなどのノウハウを要するのが実状です。
 この研修では、部品形体の形状公差・姿勢公差・位置公差などの幾何公差の基礎知識について学ぶとともに、それらを容易に検査することが可能な三次元測定機による実習を行います。三次元測定機を用いることにより、高精度で効率的に幾何公差を検証することが可能になります。
日頃の検査業務の信頼性向上や効率化のためにお役立ていただければ幸いです。


講師
株式会社ミツトヨ 営業サービス本部 東日本第二営業サービス部 
              東日本ソリューション課 2係 川村 兼一 氏

対象者
中堅・管理者 / 若手・新入社員 / 技術者(専門職)
定員
4名
参加費
有料 15,000円
申込方法
以下の申込書をダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送又はファックスにてお申し込みください。                                 【受講者選定と注意事項】                              申込締切り後に受講者を決定いたします。原則として申込受付順に受講者を選定いたしますが、定員を超えた場合県内中小企業者を優先し、また同一企業からの受講者数を制限させていただくことがあります。受講申込者には受講者選定結果通知書を、受講選定者には併せて受講料納入通知書を送付いたします。
申込締切
2024.09.20(金)
お問い合わせ先

県南技術支援センター 
機械金属チーム
担当:曽田・岡村
E-mail : kennan-gc◯pref.tochigi.lg.jp
(※ 送信の際、◯を @ に置き換えてください)

TEL:0283-22-0733

FAX:0283-22-7689

https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=119
BESbswy