県央
募集終了いたしました
本研修では、材料の同定や分子構造の解析に用いられる「ラマン分光装置」および「赤外分光光度計」について、講義と実習を通じて基礎から応用まで学びます。ラマン分光装置はセラミックス材料、炭素材料、高分子材料などの分析に適しており、赤外分光光度計は主に高分子材料の構造解析に有効です。また、ラマン分光と赤外分光は異なる分子振動に感度があるため、情報が補完的であり、両者を組み合わせることで、材料の分子構造をより網羅的かつ正確に解析することができます。
これらの分析装置を適切に選択し、活用するためには、基本原理、測定方法、解析方法を習得し、それぞれの特徴を理解することが必要になります。本研修では、測定データの取得から解析までを体系的に学ぶことで、新技術・新製品開発や品質管理で活用できる知識・技術の習得を目指します。
本研修の趣旨を御理解の上、積極的に御参加くださいますよう御案内申し上げます。
栃木県産業技術センター 材料技術部(担当:和氣、飯塚)
〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20
E-mail:sangise-zairyo@pref.tochigi.lg.jp
FAX:028-667-9430
https://iri.pref.tochigi.lg.jp